商品紹介
着物
-
-
浴衣セット!!
こんな一式セットもございます😊 どんな浴衣がいいかなー? どんな帯がいいかなー? お悩みの方に一式でご提案致します! こんなセットはいかがでしょうか? セットで仕立て代込み 込み込みで65,000円( ...
-
-
「五百機つむぎ」なんと読むでしょうか!?
ごひゃくき?ごひゃくはた?正解は「いおはたつむぎ」です!って読めないですよね。 こちらは米沢の佐志め織物さんで織られた五百機織 織姫が織ったといわれる「五百機衣(いおはたごろも)」から つけられた「五 ...
帯
-
-
浴衣と帯の関係
浴衣はもらったけど帯がない。 去年と同じ浴衣だから帯を変えたい。 帯1つで浴衣も色んな顔を見せてくれます😊 先ずは定番の博多織の半幅帯 朱赤 表と裏で柄が違うので使い方次第で全く違う雰囲気になります。 ...
-
-
汕頭刺繍の袋帯
汕頭(スワトウ)刺繍とは?中国広東州東部の町「汕頭」発祥の刺繍であり、 中国三大刺繍の一つです。 スワトウ刺繍は世界的にも評価が高い刺繍で、 ヨーロッパの感性と中国古来の技法とが融合した刺 ...
小物
-
-
下駄は痛い!歩きにくい!と思っていませんか?
履き慣れない下駄を履いてお出掛けしたら 途中で痛くて痛くて歩けなくなった。 という方結構多いですよね。 最近の下駄は痛くならず、歩きやすい物も結構ありますよ! 先ず購入する前に… ①鼻緒が2cm以上の ...
-
-
手拭いマスク(七宝文様)
「コロナ」このワードが世に飛び交うようになったのは 2月の下旬でしたね。 学校が休校になり、感染者数が拡大し 自粛生活がスタートしました。 はな萌もお客様の要望がある日のみ開店し ほぼ開店休業状態でし ...
三代目日記
着物のこと
-
-
浴衣の下に何着てますか?
浴衣の下って何を着たら良いの?って思われた方も多いですよね。 浴衣は着物よりも薄手なのでより下着には気を使ったほうがよいと思います。 浴衣は薄いけど汗を掻くシーズンに着るものなので暑くて着たくない!と ...
-
-
浴衣着付レッスン開催
先日まで着物が着れなかった私が… 学べば浴衣なら15分もあれば着れます! コツとポイントを知ればあっという間です! 当たり前のことが当たり前に出来ないから難しい!! 出来なかった私なら、出来ない理由説 ...
-
-
セクシーな男性って。
私はジーパンにT-シャツみたいな感じもセクシーに感じますが… 浴衣に下駄はやっぱり最高にセクシーで素敵ですね^^ 「夏にしか見られない浴衣姿」に萌える女子多いです! 前回、女性の浴衣の展示会の様子をお ...
-
-
浴衣ってこんなに種類が・・・
今年の1月に当店がおすすめする「竺仙」さんの展示会へ 1000㎡もある展示会場に所狭しと展示された浴衣たちどれも素敵で見ているだけで楽しかったのでそんな展示会場の様子をご紹介いたします!! 入口から高 ...
-
-
浴衣といえば・・・
浴衣といえば・・・夏祭り、花火大会・・・ ですよね。でも今年はどれも中止になってしまいそうですね。 そんな特別な日だけでなく彼とのデートお友達とのランチ夜のディナー そんな日にも気負いなく着れるのはや ...
日々のこと
-
-
はな萌〜今昔物語編
今ハ昔… はな萌は2001年2月に父と母とで 始めたお店。(その時私はハワイにおりました💦) 店名は両親の名前の一文字を取って 荒井 英子 茂幸➡️英 茂➡️はなも➡️はな萌 となってついた店名 改装 ...
-
-
マルシェに出店させてもらったら…
先日、初めてマルシェに初出店させていただきました! 今回、市川の大門通りという商店街の中にある 「麻廼や」様にお声がけいただきました。 市川駅から徒歩5分ほどの場所で 麻のリネンのお洋服や、店主の高崎 ...
-
-
“ the komon ” デビュー!!!
はな萌から新らしいブランドを誕生させることとなりました! コロナに何かできること、何か役に立つこと・・・ その中で生まれた『手拭いマスク』 想像以上に反響をいただき皆様には心から感謝しております。本当 ...
-
-
なつかしいー
モンチッチ過ぎるwwというか髪型がだいぶ矢沢🤣 これは私が5歳の時の写真かな。 幼稚園のイベントで家族で浴衣を着た時だと思います。 母が着ているのは長板染め、柄は色紙取り 私のは竺仙さんのコーマ白地の ...
-
-
『落語』聞いたことありますか?
私の主人の従兄弟が落語家さんなのです 今年の1月初めて落語を聞きに行きました! そしたら、なんと楽しいことー! ゲラゲラ笑って、パー子みたいでした🤣 そんな従兄弟の噺家さんのお名前は 柳家 小はだ 先 ...